学校生活 SCHOOL LIFE
部活動別に読むく
【マネーマネジメント部】
12月の学び
先日、2024年12月17~18日に開かれた連邦公開市場委員会(FOMC)の議事録が公開されました。内容は参加した委員のほぼ全てが、トランプ次期政権が掲げる関税の引き上げや不法移民対策の強化などでインフレ(物価上昇)リスクが高まったと判断しているようです。
世界の経済はつながっているので、アメリカのさらなるインフレは、今後私たちの身近な生活にも影響してきます。今は色々な野菜が高いとニュースになっていますが、インフレが続けば来年のキャベツ1個(1玉)値段が2000円になったとしても不思議ではありません。
ではどうすればいいのか?部ではこれを題材に議論していきたいと思います。
現在、部のポートフォリオは+1363314円(+13.56%)です。
部の方針としては、決算に問題がなければ保持の方針ですが、今年度は1月末にて部のポートフォリオは手仕舞い(利益確定)する関係上、エヌビディア($NVDA)に関してはチャートを基準に判断(ローソク足で)したいと思います。
早速ですが、先日(1/7)天井で「丸坊主」が出ましたので、エヌビディア($NVDA)は手仕舞とします。(2025/1/8)
(抜粋:https://www.okasan-online.co.jp/jp/stock/beginner/study05-05.html)
エヌビディア($NVDA)は+871464円(+34.98%)でした。(2025/1/8利益確定)
他のETFも頃合いを見計らい手仕舞いします。