米子松蔭高等学校

学校生活 SCHOOL LIFE

部活動別に読む

【インターアクトクラブ】

西部あおば幼稚園さんとの交流(9月)

2024年9月5日(木)に西部あおば幼稚園さんを訪問しました。今回から3年生が引退し、1,2年生だけでの参加になります。やっぱり3年生はすごいなあと思った2年生でした。

・一緒にすごした女の子がとてもおとなしい人だったので、あんまり会話は生まれなかったけれど、楽しかったです。先生方のお手伝いでは、ハロウィンに向けて折り紙のカボチャを作りましたが、意外と難しくて苦戦しました。先輩はめちゃちゃ折るのが早くて、慣れだなと思いました。私も折り紙がうまくなりたいと思いました。

・折り紙を画用紙に貼って作った作品を持って幼稚園へ行きました。行くときに時間に余裕が全くなかったので、次からは時計を見ながら行動しようと思いました。作品を渡すと喜んで「ありがとう」と言ってくれて嬉しかったです。自分がはいている靴下の絵を嬉しそうに見せてくれる園児もいて、ほんとうに可愛すぎたし癒やされました。

・折り紙を見て「恐竜だ!」「すいかがある!」と先生に嬉しそうに話していて、喜んでもらえて嬉しかったです。男の子たちと遊んでいたら、前回まだ距離があった○○ちゃんが近づいてきてくれて、一緒に遊べて嬉しかったです。カボチャの折り紙も、みんなでいろいろなことを話しながらできて楽しかったです。今回は幼稚園に行くときも帰るときもバタバタだったので、やっぱり先輩はすごいなと思いました。

・今回は3年生はすごいなと感じる日でした。あわただしく幼稚園に向かいましたが、3年生は時間に余裕をもって次の行動を考えて動いていて、見習いたいと思いました。着いたときの挨拶もごちゃごちゃしてしまったので、きちんとできるようにしたいです。