米子松蔭高等学校

学校生活 SCHOOL LIFE

部活動別に読む

【インターアクトクラブ】

中海一斉清掃に参加しました

2024年6月9日(日)に中海一斉清掃に参加しました。

例年は学校行事と重なって参加できていなかったのですが、今年は初めて参加することになり米子東ロータリークラブの皆さんと一緒に活動をしました。以下は参加者の感想です。

・海岸付近には、木の枝に混じってペットボトルの破片や空き缶、ビンの破片などが落ちていました。今回の体験を通して、ポイ捨てはだめだと改めて学びました。

・雨でちゃんと行えるか不安だったけど無事終了することができました。ロータリークラブの方々はすみずみまでゴミを探し拾っておられて、視点が違っていました。すごく勉強になりました。海は汚くなっていくものじゃなくて、ずっとキレイさを保っていこうと思いました。そして差し入れにお菓子とお茶をいただきました。大大大大大感謝です。

・清掃活動は今回が初めてで、どんなことをするのかわからなかったけど、事前に先生や先輩が説明してくれたり、当日にもロータリーの方々が、いつからしているのか、どのような目的でするのかなど、様々なことを教えてくださいました。これからはゴミがあったら拾い、きれいにすることを心がけて生活していけたら良いなと思っています。

・葉っぱや小枝も拾いましたが、拾った後の達成感がありました。人数も多かったので1時間かからないくらいで清掃も終わり、すごくきれいになったのを見て、頑張って良かったなと思いました。米子東ロータリークラブの方が、「今日は良いことをしたからよい日になる」と言っておられて、確かになと思いました。朝が早くて、なんで休日に早起きなんかしないといけないんだろうとおもっていたけれど、清掃後は気分がよかったです。